昨夜、ネット上で市内に 「 コウノトリ 」 が飛来していることを知りました。 雨が降っていたこともあり、傘持ち助手 兼、車の右側チェック担当として家内をを引き連れいざ出陣 ネット上の僅かな情報を頼りに須軽谷あたりから広範囲に心当たりを探してみましたが・・・姿なく そんな折、畑の中に車が2台止まっている場所を発見 怪しい・・・ 心弾ませ近付くと “ ついさっきまで、そこにいたんだけどなぁ ” ガーン ×★*×▼ 港のヨーコ状態 筆者のようなガーン組3人と、良い思いをされた方お一人と 雑談をしていると、なんと目の前に戻ってきたではありませんか!! ![]() アンテナ付けて足環はめた、紛れもない 「 コウノトリ 」 足環のリング色 : 右(黄・赤) 左(赤・緑) ![]() NETで調べたところ(野田市のホームページより) H30年3月24日 千葉県野田市生まれ ♀ 名前は 〝 きらら “ 14日現在の位置情報 : 横須賀市付近にいます との記載がありました。 この記事の中に、神奈川県では現在〝 きらら “ の他に ♂の 〝 きずな ” が 寒川町付近に移動との情報も載っていました。 〝 きずな “ が来てくれると〝 きらら “ との♂♀ツーショットなのですが 欲張り、虫が良すぎと寒川町の方々からは、おしかりを受けそうですね(笑) さて、今日のショータイムは36分間でした。 以下、ショーの様子をランダムに 小松菜畑でしょうか? ![]() こちらはネギ畑 野菜畑がお好きなようで・・・ ![]() あっ、何か食べた ![]() 何となくコオロギのようにも見えました。 ![]() 待ちに待った ちょい飛びでしたが ![]() 大事な時に前ボケが入ってしまいました 花なら前ボケもありですが、鳥撮影ではネェ(笑) 遠慮がちに、唯一のパフォーマンスです ![]() 赤いアイラインと下唇の紅が 女の子らしく おしゃれで可愛いかったです ![]() ![]() でも、瞬脈を閉じるとチョット怖い(笑) ![]() やがて、ショータイムの幕が下り ![]() 明日の横須賀公演はあるのでしょうかね? 寒川町にいるという♂の〝 きずな ” との友情出演はどうなのでしょうね?? 現在、国内にいる野外個体数を調べて見ました。 野生のコウノトリは47年前に絶滅したが、人工繁殖を経て、兵庫県豊岡市 で2005年に放鳥されて以来、徐々に生息数が増加しており9月10日現在 ♂:60羽、 ♀:79羽 合わせて139羽とのことでした。 今日の “ きらら “ 1/139になるのですね。 市内で見れるなどと、思ってもいなかっただけに嬉しかったです。 印象ですが、アオサギをひと回り大きく、がっしりとした体格で 動作はマイペース、物怖じしない性格のように見えました。 きっと、しっかりした、いいお母さんになることでしょう。 (15日 市内 [長井] にて) (トリミングあり)
by pastel24c
| 2018-09-15 23:59
| 鳥
|
Comments(2)
野生の状態でコウノトリを見られるとは
思ってもみませんでした。 素晴らしい出逢いでしたね!! 奇しくも昨日は動物園でコウノトリを見てきたところでした^^; 目の周りの赤いリングがとても印象的ですね!! 野生の眼光、鋭い。 ラストの羽のこの感じ・・・ かっこ良くそして美しい~♪
Like
Sippo様
動物園でご覧になられた様子、間近で見るとより大きく迫力を感じたことでしょう。 小生も〇〇園でしか見れないものだとばかり思っていただけに大ビックリでした。 これも縁と思い色々調べて見たところ、野外に139個体が居ることを知りました。 人工繁殖を経た個体たちで、アンテナと足環を付け関係者の管理下にあるようです。 いつの日か、アンテナの無い真の野生児を見る事が出来る日が来るといいですね。 いつもご訪問ありがとうございます。
|
外部リンク
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... タグ
カテゴリ
ブログジャンル
検索
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||