実は、鳥狙いで出かけた訳ではありませんが 本命( アサギマダラ )不在の中 今秋のヒタキ類の初見と言うことで・・・ 「コサメビタキ」 ![]() ここは、小高い丘上にあり、木々の合間の所々から海が見えます。 たまたま、止ってくれた場所が超ラッキーでした。 海をバックに、お気に入りのご当地画像になりました。 総勢、4羽いたように感じました。 20カット100枚ほど撮る事が出来ましたが 撮影時には、比較的近くで撮れた個体を確認すると、ほとんどに胸部の黒班が はっきりしていました。そんなことで、てっきりエゾビタキだと思っていました。 帰宅後、上の写真を拡大 ↓ して見ました。 ![]() 胸部、嘴付け根、眼周りなどから「コサメビタキ」で間違いないと思いますが このワンカットだけで、他のカットは全てエゾビタキだったので、少し不思議 に思いました。この一枚だけで同定など。気が引けますが・・・・ 残りのカットの 「エゾビタキ」です ![]() ![]() ![]() 空絡みの多い中で、貴重な一枚(笑) ![]() 後ろ姿も一枚 ![]() そして、電線や杭棒に止まったりと、多彩なサービスを受けました。 ![]() ![]() 本命現れずでしたが、今秋のヒタキ2種を楽しむことが出来、嬉しい誤算になりました。 ~ おまけ ~ 久しぶりの「アオゲラ」 ![]() さて、本命のアサギマダラは運次第で当MF(観音崎)でも出会うことがありますが 市内ではMFより確率が高いと思われるエリアのため、27日、そして今日と二日も 通ってしまいました。 今春に出会えなかったこともあり、暫くの目標は、アサギマダラ。そして 第二目標のヒナカマキリを求め、MFを含めウロウロして見ようかと思います。 (28日 市内 [衣笠山] にて) (トリミングあり)
by pastel24c
| 2017-09-29 23:59
| 鳥
|
Comments(0)
|
外部リンク
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... タグ
カテゴリ
ブログジャンル
検索
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||