人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハス と カワセミ など



ハス と カワセミ など_b0363649_23535056.jpg

市内の蓮池に花が咲き始めました。
初夏の風物詩、通称 「 ハス カワ 」 です

ハス と カワセミ など_b0363649_23540115.jpg



ハス と カワセミ など_b0363649_23540887.jpg



ハス と カワセミ など_b0363649_23541500.jpg


ハスの花の命は短く、花が咲き始めてから4日ほどで花びらを落とすとのこと。
落とした後は花托と言われる、上から見ると蜂の巣状で、まるでシャワーヘッド
を逆さにしたような感じでがとても個性的で、花後も結構楽しめますね

ハス と カワセミ など_b0363649_23542457.gif

上の写真のカワセミの後ろに写った花托は、花びらを落とした
ばかりのようで、まだシャワーヘッドにはなりきれず、花托の
下部には雄しべが垂れ下がり、砂時計のようでした。

ハス と カワセミ など_b0363649_23543179.jpg


先ずカワセミがやって来ること、そしてハスの花に止まってくれる事
ハスカワは根気が必要です(笑) そんなカワセミ待ちの間の・・・

「 ハス トンボ ( ショウジョウトンボ ) 」 です。
ハス と カワセミ など_b0363649_23544066.jpg


チョウも来ますが止まってくれません
無理やりの 「 ハス チョウチョ ( ナガサキアゲハ ) 」 です。
ハス と カワセミ など_b0363649_23544791.jpg


この花を見ていると、いつも思うことがあります・・・

お正月の縁起物として、また普段はきんぴらなどとして泥の中の
根っこを食べているのかと思うと不思議な感じがします。
この根を最初に食べることを考え付いた先人は凄いですよね
(10日 市内 [ しょうぶ園 ] にて) (トリミングあり)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第2部 
撮りっぱなしの 若鳥 たち

忘備録を兼ねて、最近撮った若鳥たちの在庫整理です。


「 ヒヨドリの若 」 (170710・B13)
ハス と カワセミ など_b0363649_23573974.jpg


「 コゲラの若かな 」 (170620・A)
ハス と カワセミ など_b0363649_23574890.jpg


ハス と カワセミ など_b0363649_23575639.jpg


「 ムクドリの親子 」 (170619・A)
ハス と カワセミ など_b0363649_23580535.jpg


「 エナガの若 」 (170616・A)
ハス と カワセミ など_b0363649_23581304.jpg


「 メジロの若かな 」 (170612・A)
ハス と カワセミ など_b0363649_23582184.jpg


「 セグロセキレイの若 」 (170605・B08)
ハス と カワセミ など_b0363649_23583014.jpg



若ではありませんが 初撮りの 「 オナガ 」 (170606・E)
ハス と カワセミ など_b0363649_23583736.jpg


ハス と カワセミ など_b0363649_23584558.jpg

嬉しい初撮りでしたが、構造物絡みで色気もなく
特集するほどのカット数も撮れなくて残念。



尚、種名の後の()内は(撮影年月日・場所記号)です。
場所記号 A : 観音崎
       B : 横須賀市
       E : 横浜市金沢区
英文字の後の数字は詳細場所ですが、筆者のメモと言うことで。





by pastel24c | 2017-07-12 23:59 |
<< 涼しげな翅 の カゲロウ 今季の チョウトンボ >>