人気ブログランキング | 話題のタグを見る

市内 の オオミドリシジミ


今季、横須賀市内での ゼフィルス(注) 第5弾
「オオミドリシジミ」 に会うことが出来ました。

ここは桜で有名な公園で、桜の木の外れに一本の栗の木があります。

ひと塊の栗の花になんと2頭が!!市内での初見には贅沢過ぎ

市内 の オオミドリシジミ_b0363649_00282287.jpg

上の二頭を始め、全4頭を確認出来ました。
(いるところにはいるんだァ・・・嬉 実感)

市内 の オオミドリシジミ_b0363649_00283043.jpg



市内 の オオミドリシジミ_b0363649_00283803.jpg


どこに蜜があって、どんな味がするのでしょうか?

市内 の オオミドリシジミ_b0363649_00284629.jpg


さて、時々ハチやアブがパトロールにやって来ます。
市内 の オオミドリシジミ_b0363649_00285434.jpg

そんなハチに追われて、一頭が桜の葉上に止りました。

市内 の オオミドリシジミ_b0363649_00290270.jpg

この一頭、右中脚と左前翅に損傷がありましたが・・・
サービス精神旺盛で唯一、開翅サービスをしてくれました。

市内 の オオミドリシジミ_b0363649_00290965.jpg



市内 の オオミドリシジミ_b0363649_00291756.jpg


こちらは別個体ですが、飛び出しを一枚

市内 の オオミドリシジミ_b0363649_00293416.jpg

いつも鳥関係でお世話になっている方から、情報をいただき、早々に訪ねて見ました。
オオミドリシジミ、嬉しい市内での初見初撮り。情報ありがとうございました。



オオミドリシジミの他には

桜の葉上で「アカシジミ」を一頭確認
市内 の オオミドリシジミ_b0363649_00333369.jpg


同じ栗の木で「ウラナミアカシジミ」を一頭確認
市内 の オオミドリシジミ_b0363649_00334150.jpg


そして栗の木で一番最初に目に付いた「ヒカゲチョウ」
市内 の オオミドリシジミ_b0363649_00335158.jpg


吸蜜シーンが多かったり、そこそこ晴れてはいましたが、太陽光の差込みは
弱く、中々開翅してくれず、一時間以上同じ場所で粘ってしまいました。


帰りがけ、もう一本の栗の木をチェックして見ましたが、こちらにはいませんでした。
代わりに、樹上で数頭の「トンボエダシャク?」(蛾の仲間)が飛び交っていました。

市内 の オオミドリシジミ_b0363649_00340201.jpg



たまたまですが、今季は、隣市のM公園には行かず、市内を探索の甲斐がありました。
こうなるともう一種 ウラゴマダラシジミ をなんて欲が出ます。
その前に、MFのいつもと違う場所でミドリシジミは見たのですが、例年のポイント
では未だ確認できず。もう一、二度行かなくては・・・
(15日 市内 [衣笠山] にて) (トリミングあり)


(注)
ゼフィルスの語源は、ギリシャ神話のそよ風を運んでくると言われる“西風の神”
のことで、このそよ風の時期に、年に一度だけ現れる樹上性シジミチョウに対して
与えられる一種の称号。
日本にはゼフィルスと呼ばれるチョウは25種がいますが、公園などで比較的安易に
見る事の出来る6種を平地性ゼフィルスと呼び、今回の5種もその仲間になる。
(WEBから一般論を抜粋)



by pastel24c | 2017-06-15 23:59 | チョウ
<< 林縁のアニメ・キャラ その翅片は・・・ビロードハマキ? >>