人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウラナミシジミ と 豆の木


MF駐車場の脇に「アメリカデイゴ」の木が何本かあります。
少しだけ真っ赤な花がついていました。

 ウラナミシジミ と 豆の木_b0363649_22445104.jpg

この木はチョウなどに縁がないものと思っておりましたが、帰りがけ
車を出そうとしたところ、何やら小さなチョウが数頭舞っているのが
目に付きました。 車を駐車位置に入れ直し・・・

近付いてみたところ・・・
舞っていたのは、「ウラナミシジミ」でした。
 ウラナミシジミ と 豆の木_b0363649_22323579.jpg

どうも様子がおかしいと思ったら、どうやら産卵場所を探していたようです。

家に帰り早々「アメリカデイゴ」を調べたところ・・・
マメ科の落葉低木だったのですね。  う~ん 納得

同じマメ科の食草として、クズはよく知られており、注意しては見ていたの
ですが、まさかのアメリカデイゴでの思いがけない出会いでした。



そんな産卵の様子です。

 ウラナミシジミ と 豆の木_b0363649_22324259.jpg



 ウラナミシジミ と 豆の木_b0363649_22324995.jpg



 ウラナミシジミ と 豆の木_b0363649_22325749.jpg

まだ硬そうな蕾に止まっては、盛んに腹端をこすり付けては、産卵場所を
探していました。 なかなか気に入った場所が感知できないのか、忙しなく
腹端センサーで探るも、なかなか産み付け行為には至らないというのが筆者
の印象です。適正な産卵ポイントとはどんな条件があるのでしょうね。

そんな中で、腹端を離した後に卵が付着した画像が一枚ありました
生みたては、やや緑かかっているような(解像不足ですが)
 ウラナミシジミ と 豆の木_b0363649_22330333.gif


蕾に付いた白い点、これも、卵かなぁ?
(拡大してもテンプル模様が分かりませんでした)
 ウラナミシジミ と 豆の木_b0363649_22331101.jpg


こちらの個体は、近くに開花した花もあるのにわざわざ、蕾の隙間に
口吻を差し込んでいました。ちょっと性別は分かりませんが・・・
産卵前後の栄養補給?
 ウラナミシジミ と 豆の木_b0363649_22332549.jpg


さて、産卵について感じたことですが・・・
蕾以外には、小枝への腹端のこすり付けも見られました。
 ウラナミシジミ と 豆の木_b0363649_22331820.jpg

葉上への産卵行動は見ることはありませんでした。

葉上に時々止まるも、産卵後の休憩と言った感じでした。
 ウラナミシジミ と 豆の木_b0363649_22333515.jpg


さて、アメリカデイゴの蕾の開花過程と、産み付け後の卵の孵化期間の関係は
分かりませんが、盛んに蕾を選定していたことから、孵化時に幼虫が食する蕾
の成長がベストになる状態の蕾を腹端で探していたのかと思うと、これまた凄い
腹端センサーですね。 (筆者の勝手な想像です)

まぁ~ 時々その後の様子を覗きに行ってみようかとも・・・
(9/30日 観音崎) (トリミングあり)





by pastel24c | 2016-10-02 23:56 | チョウ
<< ススキ に ノビタキ 秋なのに 春色仕立て >>