人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マユミ に キバラヘリカメムシ


薄っすらと色付き始めたマヨミの実

マユミ に キバラヘリカメムシ_b0363649_23032117.jpg


いました居ました。
この実が大好物の「キバラヘリカメムシ」、その子供から大人まで

先ずは子供たちの様子から

マユミ に キバラヘリカメムシ_b0363649_23033033.jpg

葉裏でごちゃごちゃ初齢から終齢幼虫まで入り乱れていました
( 〇部 何齢への脱皮かは分かりませんが、脱皮直後の子もいました )

マユミ に キバラヘリカメムシ_b0363649_23101670.jpg


なんとも細くてか弱そうな口吻、マユミに突き刺すだけの強度がある
ようには、とても見えません。
マユミ に キバラヘリカメムシ_b0363649_23034517.jpg


マユミ に キバラヘリカメムシ_b0363649_23035245.jpg

そして、当たり前ですがストローのように空洞に成っていると思うと
ナノの技術を感じさせます。


成虫と幼虫のツーショットです。
マユミ に キバラヘリカメムシ_b0363649_23120190.jpg

成虫より、幼虫(5齢)の方が迫力満点、キモカワですね。



さて、成虫ですが背面はそれほど面白みがありません。
なんといっても名前の由来のキバラ(黄腹)です。

マユミ に キバラヘリカメムシ_b0363649_23120855.jpg



マユミ に キバラヘリカメムシ_b0363649_23121536.jpg

普段は見せない黄色の腹部、そしてそこから伸びた、赤・白・黒の
三色カラーの脚、隠れた部分のおしゃれが持ち味です。


こちらの個体は、まだ完全に成虫になりきっていません。

マユミ に キバラヘリカメムシ_b0363649_23122173.jpg

今回は羽化を見ることは出来ませんでしたが

今までの観察経験から羽化直後は全体が見事な薄黄色です。

だいぶ背面が黒ずんできたものの、羽化後数時間しか経過していないのでしょう。



失礼、たまにはオシッコもします(笑)
マユミ に キバラヘリカメムシ_b0363649_23122840.gif



成虫のいる葉裏には卵らしきが写っていました。

マユミ に キバラヘリカメムシ_b0363649_23123884.jpg

あと一か月ぐらいは見ることが出来るかも知れません。


ここ観音崎では以前はニシキギでよく見掛けましたが、最近はマユミに
ステージを変えたようです。

このマユミ、口吻を差し込まれ、果汁を吸われた実にどんな影響があるか
分かりませんが、初冬には果皮が割れ、中から赤い実が見え始めるころに
なると今度はメジロやジョウビタキなどの鳥たちの餌として貢献します。

数あるカメムシの中でも、先日のオオキンカメムシと並び、毎年特集を
組みたくなるカメムシです(笑)
(12日 観音崎) (トリミングあり)





by pastel24c | 2016-09-14 23:52 | 虫たち
<< 長月 ・ 長雨 ・ お戯れ MFに珍客 ダイゼン >>